精神科看護師は、資格的には通常の看護師と同じです。
しかし、精神科という厳しい科での職務ということで、病院によっては特別手当などが支給されるというところもあります。
いうことを聞いてくれない患者さんもいますし、精神的につらい職場でもあります。
また、総合病院で精神科があるという場合と、精神科だけを行っている専門病院との給料の違いもあります。
精神科の専門病院で精神科だけを行っている病院やクリニックの場合、給料には地域性も入ってきますしその施設の大きさ、受け入れ患者数によっても違いがあります。
ただ外科や内科、整形などとは違い、救急となることが少ないので、残業などはあまりない科です。
残業代を稼ぎたいという看護師さんにとっては、精神科は不向きと考えられていることが多いようです。
また、病院の規模が小さい、個人病院などの場合、お給料もそれほど高いとは言えません。
一般的に手取り25万円くらいから30万円くらいというのが平均的な月収になります。
年収にすると、350万円から420万円くらいが平均的です。
総合病院でたくさんの科の中に精神科があり、そこで精神科看護師として働いているという場合、地域性にもよりますが、東京、東京近郊などの都市部だと手取りが25万円くらいというところが多いようです。
地方に行けばいくほどその月収が下がる傾向にあり、20万円くらいという、看護師の中でもかなりひくい月収で働く精神科看護師も少なくありません。
首都圏では、総合病院内に精神科を置いているというところも多いのですが、地方の総合病院では精神科を置かないというところも多く、雇用自体がないという地域もあるようです。
年収の開きは地方と都市部で大きく開き、年収350万円くらいという都市部の精神科看護師に比べて、地方では250万円くらいと、100万円ほどの差が出てくる場合もあります。
精神科看護師は、残業も少なく体力的にそれほどつらくないといわれていますが、いうことをきかず力任せに治療を嫌がったり精神的に急変するということもありますので、気を抜くことが全くできない職場です。
高い給料がほしいという方は、やはり都市部で患者数が多い精神科へ勤めるのが一番でしょう。
また、昇給がある精神科は少ないといわれていますが、全くないということもないので、看護師専門の転職サイト等で情報をえてみるといいでしょう。
ほかの看護師と比較して月収、年収とも度も低いというデメリットはありますが、残業がほとんどなくお休みもカレンダー通りとなることが多く、そういった面で、一度看護師をリタイヤした方が再就職に精神科へ行くという場合も少なくないようです。
![]() |
|
![]() URL:http://iryo-de-hatarako.net/ ※厚生労働大臣認可の無料転職サービス ![]() |
![]() |
|
![]() URL:https://nurseful.jp/career/ ※業界大手のリクルートの仲介サイト ![]() |
![]() |
|
![]() URL:https://www.nursejinzaibank.com/ ※利用者した看護師の満足度が高い ![]() |